
2025/04/18NEW
寄り道する家。
家事動線や生活動線などは、
短いほどラクで便利です。
行き止まりのない回遊動線にしたり、
キッ ...
日本経済新聞(5月19日付)に、
古民家についての特集記事が掲載されていました。
その記事の中にこんな言葉が。
「木は切った瞬間が、一番含水率が高くて弱い。
機械乾燥ではなく、昔ながらにじっくりと自然乾燥させると、
建材となってからも200年くらいかけてどんどん強くなる」
みずしまの家も自然(天然)乾燥を採用していますから、
お施主様の家は今どんどん強くなっている途中とも。
古民家は「古」という字から、
古い=弱いというイメージを抱かれがちですが、
古い=強いなんですね、実は。
https://mizushimanoie.jp/works/id35612/