
2025/04/11NEW
Less is More.
「レス・イズ・モア」という言葉があります。
「少ないほうが豊かである」
その意は、シンプルなデザ ...
こんにちは、
いよいよ来週には、『浄水の家』の上棟を迎えます。
その前に、基礎から土台敷きの報告です。
掘削の様子です。
木の枠のようなものを丁張と言います。
高さや建物位置の基準の役目をします。
砕石の敷き込みが終わりました。
ベース鉄筋の配筋管理です。
ピッチ、かぶり、定着など設計通りです。
(防水シートの破れがブチルテープで丁寧に補修してあります。)
立ち上り鉄筋の配筋管理です。
開口補強、定着など設計通りです。
さや管での先行配管です。
スペーサー、天端ターゲットなど確認できます。
コンクリート打設後の天端均し工程です。
基礎の完成です。
土台敷きです。
ステンレス製基礎パッキン『靭』です。
以上、駆け足で紹介しました。
次はいよいよ上棟の報告です。
ではまた。