
2020/11/15
10/24誰にとっても他人事でない空き家問題についてセミナー開催しました
10月24日、産業文化センターにて住教育推進機構主催の空き家対策セミナーを開催し、弊社代表の水嶋淳が ...
今日はリフォーム現場からの報告です。
K様邸にて、築40年のお宅の浴室引き戸の補修におじゃましました。
開閉が重たいとのご相談で、引き戸をはずしてみると、
引き戸下の戸車が全く機能していない状態でした。
戸車を注文して、取替え作業に入ります。
職人が戸車を慎重にはずすと・・・!
水がかかるところはぼろぼろでございます。
アルミサッシはなんともありませんので、戸車だけを取り替えます。が。ここからがたいへん。
ビスも劣化しているので取替えもひと苦労です。錆びてしまったビス穴も新しいビスをねじこめるように補修し、車輪が入るように広げたり、縮めたりの職人技がくりひろげられました。
およそ1時間の作業で取替え完了!
引き戸を再取り付けすると、新築同様にスムーズに開閉できるようになりました
ころころころ~と昭和のなつかしい引き戸を転がる音が聞こえてきます☆
新築だけでなく、リフォーム工事のご相談も承っております。
かゆいところに手が届く「みずしまのリフォーム」を目指してますので、ささいなお困りごとでもご相談ください。